ツールームとテント+タープ
最近になり、
よーやく使い分けが定まってきました。
我が家の場合は
まずはワンタッチテント+タープ

これは楽チンです。
我が家は5人家族なので
インナーマット、ダブルのインフレータ2枚、
シングル1枚、寝袋5人分の準備もあるので
設営に時間をかけられません。
一泊の際にはこのパターンがほとんどです。
写真で分かるようにヘキサが大きいので、
パラコードで小川張りして雨でも問題
ありません。
虫の心配は虫除けスプレーで問題なしです。
そして、ツールーム。

先程のテント+タープより多少設営に時間を
要しますが、決定的な違いはテント内で
ストーブを効率よく使える!です。
リビングと寝室を同時に暖められ、ヌクヌクで
すごせます。
隅に置ける反射式のストーブが役立ちます。
冬は電源サイトでホカペ+ストーブでいけま
す。
我が家のラウンドスクリーンツールームハウス
は隙間が多いため多少寒い事もありますが、
換気を考えると丁度いいかと。
寒くなると一泊でもこちらになります。
結果、
寒い時期はツールーム。
それ以外はテント+タープ。
二泊以上はツールーム(荷物のセキュリティ
を考えて)。
となります。
ちなみに再来週の紅葉キャンプはツールームを
予定してます。タノシミー
テント内のストーブは自己責任で!
よーやく使い分けが定まってきました。
我が家の場合は
まずはワンタッチテント+タープ

これは楽チンです。
我が家は5人家族なので
インナーマット、ダブルのインフレータ2枚、
シングル1枚、寝袋5人分の準備もあるので
設営に時間をかけられません。
一泊の際にはこのパターンがほとんどです。
写真で分かるようにヘキサが大きいので、
パラコードで小川張りして雨でも問題
ありません。
虫の心配は虫除けスプレーで問題なしです。
そして、ツールーム。

先程のテント+タープより多少設営に時間を
要しますが、決定的な違いはテント内で
ストーブを効率よく使える!です。
リビングと寝室を同時に暖められ、ヌクヌクで
すごせます。
隅に置ける反射式のストーブが役立ちます。
冬は電源サイトでホカペ+ストーブでいけま
す。
我が家のラウンドスクリーンツールームハウス
は隙間が多いため多少寒い事もありますが、
換気を考えると丁度いいかと。
寒くなると一泊でもこちらになります。
結果、
寒い時期はツールーム。
それ以外はテント+タープ。
二泊以上はツールーム(荷物のセキュリティ
を考えて)。
となります。
ちなみに再来週の紅葉キャンプはツールームを
予定してます。タノシミー
テント内のストーブは自己責任で!